|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 片想い : [かたおもい] (n) unrequited love ・ 想 : [そう] 【名詞】 1. conception 2. idea 3. thought ・ 想い : [おもい] 【名詞】 1. thought 2. mind 3. heart 4. feelings 5. emotion 6. sentiment 7. love 8. affection 9. desire 10. wish 1 1. hope 12. expectation 13. imagination 14. experience ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 尾 : [お] 【名詞】 1. tail 2. ridge ・ 曲 : [きょく, くせ] 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity
「片想い」(かたおもい)は、作詞:安井かずみ、作曲・編曲:川口真による楽曲である。槇みちるのシングル「鈴の音がきこえる」(1969年11月1日発売)のB面として発売された。 == 中尾ミエ版「片想い」 == 1971年に中尾ミエの「片想い」は発売されたが、特に話題にもならずそこそこで廃盤になってしまった。だが発表された6年後の1977年3月に札幌の有線放送でこの曲が急上昇。これが切掛けとなり、ビクターは急遽再発売。オリコンチャートも28位まで上昇、TOP100に36週も登場するロングヒットを記録。最終的には30万枚〔(オリコン集計による推定累計売上は17.7万枚)のヒットを記録した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「片想い (中尾ミエの曲)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|